|
井波ゆき子の公式WEBサイトにようこそ。
このサイトでは、私が提唱して実践している『健・活・美のエイジングセレナーデ』についてご紹介しています。
各項目について詳しくお知りになりたい場合は、それぞれの項目の画面をクリックしてください。 |
|
|
|
|

↑詳しくはここをクリック |
☆彡 今年は桜が早いですね。いかがお過ごしですか。
昨年は新型コロナウィルスの感染拡大により 全世界が混乱にさらされて恐れや不安がつのりましたね。私の恒例のエイジングセレナーデ・加齢抑制講座も中止を余儀なくされました。
今年はコロナの収束とワクチンの効果などで皆様の健康が保たれますように祈りつつ、加齢抑制講座の再開を検討致します。 早く当たり前の日常が戻り皆様と笑顔でお会いできますよう心から願っております。
対面カウンセリングが難しい状況ですので、電話でのご相談・カウンセリングを行っております。
|
|
|
|
|

↑詳しくはここをクリック |
日々の生活の中で見聞したこと、感じたことなどを、「井波ゆき子のブログ <エイジングセレナーデ 深いい~~話あれこれ>」と題したエッ
セイのようなブログを@niftyココログに書いています。
昔のものを整理している中で見つかった若い頃のお宝写真をご紹介することもあります。どうかときどきのぞいてみてください。
|
|
|
|
|
|

↑詳しくはここをクリック |
日本テレビ(NTV)のモーニングショー「ルックルックこんにちは」で22年間レギュラーレポーターを務めた他、テレビドラマや司会、リポーターとしてテレビ界で長年活躍してきました。
そのキャリアを活かして心理カウンセラー、産業カウンセラーの資格を取得し、若者から高齢者までのライフステージに合わせたコミュニケーション力アップの指導、うつ予防などのメンタルヘルスなどの分野で活躍中です。 |
|
|
|
|
|
↑詳しくはここをクリック |
エージングセレナーデとは、歳を重ねることを意味する"aging"と尊敬する人や恋人に捧げられる小夜曲"serenade"を組み合わせた造語です。辞書には載っていません。
夕暮れに愛の歌を奏でる美しい響きあいをイメージしています。
人は誰でも、いつまでも若く元気でいたい、歳はとりたくないと思うものです。 でも歳をとることを避けることはできません。
人間は生まれて老いて死ぬのが摂理です。それぞれの自分の人生を受容しつつ、大自然のなかに生かされている、ひとつひとつの命、他者を尊敬し響き合わせ、笑顔で歩みたいものです。 |
|
|
|
|

↑詳しくはここをクリック |
[心理相談] 愛する人との別れ、人間関係、失業、転職、介護などの心配や悩みで落ち込んでいませんか。本格的なウツ病や不安障害にならないよう、「認知行動療法」によるセルフヘルプを学びましょう。
[キャリア相談] 職業だけでなく、地域活動や家事、育児、学びなどの生涯キャリアの中で、働き方や生き方、働く意味を再確認し、目標や夢をもって能力や個性を発揮できる方法をご一緒に考えましょう。
[コミュニケーション相談] ストレスの大半は人間関係によるものです。良い人間関係(コミュニケーション)でストレスを減らす方法を学びましょう。
|
|
|
|
|

↑詳しくは ここをクリック |
誰もがいつまでも若く元気でいたいと思うものです。 でも宇宙に浮かぶ奇跡の星、地球に生きる生物である人間は、生まれて老い、やがて死ぬのが摂理です。だから、死を恐れるよりも今をどう生きるかが大切です。
高齢者の不安は「健康とお金と孤独」と言われます。自分らしいQOL(Quality of Life:生活の質)を高め、年齢に逆らわず仲良く寄り添いながら、美しく楽しく老いる方法を学びましょう。
(これまでの開催状況をご覧いただけます)
|
|
|
|
|
|
↑詳しくはここをクリック |
専用の送信フォームで次のお申込/ご依頼/ご感想/ご質問のメールを送信することができます。
①カウンセリングのお申込
②加齢抑制講座の申込
③講演や原稿のご依頼
④このサイトに関するご感想やご質問 |
|
|
|
|

↑詳しくはここをクリック |
新聞・雑誌に掲載されたエッセイや近況紹介記事をご覧いただけます。
◎東京新聞
◎大衆音楽NEWS
◎日刊ゲンダイ
|
|
|
|
|

↑詳しくはここをクリック |
機関誌などへの寄稿、講演の概要をご覧いただけます。
◎航空機安全運航支援センター
◎岐阜県精神保健福祉協会
◎帝京大学 |
|
|
|
|

↑ここをクリック |
お勧めしたいWEBサイトのURL集です。 |
|
|
|
★ |
<季節の花・想い出の風景>
拡大して見るには写真をクリックして下さい
|
PDF形式の資料をご覧になるにはAcrobat Reader(無料)が必要です。

↑ここをクリック
戻る |